2012年12月27日木曜日

ちょっと早めのクリスマス 開催報告 その2

ツリーも雪化粧!
このイベントでは、お子さん連れのご家族にも
楽しんでいただけるようキッズコーナーを設けました。
ツリーやクリスマスの飾りで楽しさいっぱいの
雰囲気の中、子どもたちは絵本の読み聞かせや
クリスマスカード作り、パステルアートなどを
楽しんでいました。



お楽しみコーナーとしては、ビンゴゲームも行い
ました。ビンゴになった人は、お菓子、リースや
絵本のセットなど、主にブース出展団体様提供の
たくさんの景品の中から、好きなものを選んで
どれを選ぶか、目移りしてしまいます
いただきました。サンタさんも登場し、会場は
大いに盛り上がりました。





時間がたっても、震災の影響で苦しんでいる方は
たくさんおられます。そういった方々が元のような
暮らしができるまで、今後も皆さんと一緒に、
私たちでできる支援を続けていきたいと思います。



●お世話になった団体様
素敵なプレゼントがもらえたかな?

【講演】
みやぎ生協

【会場】
イオンタウン大垣

【ブース出展】
石巻市復興を考える市民の会
NPO法人コミュニティサポートスクエア
NPO法人KIプロジェクト
復興支援!ボラバスねっと・かにかも
災害ボランティアを送る会
支援グループ岐阜・手と手
コープぎふ


【キッズコーナー】
NPO法人くすくす
CoCoLoのアトリエ

【プレゼント提供】
和みカフェうららか
災害ボランティアを送る会
石巻市復興を考える市民の会
コープぎふ
NPO法人校舎のない学校
NPO法人山菜の里いび
NPO法人KIプロジェクト
NPO法人ピープルズコミュニティ


【広報協力】
光の帯ネットワーク


【主催】
西濃環境NPOネットワーク

【主管事務局】
NPO法人いびがわミズみずエコステーション
NPO法人泉京・垂井

ちょっと早めのクリスマス 開催報告その1

会場はこちらです!

12月15日(土)に、大垣市のショッピングセンターで、
イベント「ちょっと早めのクリスマス」を開催しました。


東日本大震災から時間が経つにつれてマスコミ報道も
少なくなってきていますが、震災のことを忘れずにもう
一度東北に想いを寄せてほしい、という趣旨で企画しました。


まずは岩手県釜石の「桜舞太鼓」の紹介です。

「支援グループ岐阜・手と手」の丹原さんが偶然知った
桜舞太鼓は釜石の若者に受け継がれている伝統太鼓です。
丁寧に、そして熱い想いで
語る丹原さん
震災と津波を乗り越えて見事に復活し、10月には
岐阜駅前で演奏していただきました。その時の演奏の
映像を見ながら、感謝と復興への想いを丹原さんに
伝えていただきました。



続いて、みやぎ生協の専務理事・宮本弘様に、講演を
していただきました。宮城での震災直後の様子から現在
取り組んでいる活動までお話していただきました。

みやぎ生協では、物資の支援から仕事づくりや心の
サポートまで、生協の普段のネットワークを活かして
幅広く活動しているとのこと。東北の方々が普段の
宮本様に現地の様子を伝えて
いただきました
暮らしを取り戻すまで、まだまだ支援が必要とのこと
です。



また岐阜県内各地で支援活動をする団体のブース
展示も行いました。各団体の活動は東北での活動
から、岐阜県内でできる活動など様々で、お客さんには
そういった活動があることを知ってもらういい機会に
なりました。
支援グッズの販売ブース


またこのようなイベントで団体同士が集まって
連携を深めることができたのも、有意義だったと
思います。


続きは「開催報告その2」でお伝えします。


2012年11月7日水曜日

イベント ちょっと早めのクリスマス

イベントのお知らせです。クリスマスを楽しみながら、
東北のことを考えてもらいたい、震災のことを忘れないで
ほしいという想いで企画しました。

申し込み不要、入場無料です。お子さんにも楽しんで
いただけます。ぜひお越しください!

また、このイベントのインターネット放送を実施します。
12月15日の13時から下記のサイトにてご覧ください。

------------------------

岐阜県 新しい公共支援モデル事業 
ぎふ・西濃 新しい縁づくり 東日本大震災被災者支援事業イベント 

ちょっと早めのクリスマス

クリスマスを楽しみながら、東北に思いを寄せる 
私たちができることを考える そんな一日にしてみませんか?

日時:2012年12月15日(土) 13:00~16:30
場所:イオンタウン大垣 2Fコミュニティホール
   岐阜県大垣市三塚町丹瀬463番地1
   http://www.aeontown.co.jp/ogaki/access


〇釜石桜舞太鼓の紹介 13:00~13:30
 桜の花びらが舞い踊る様をイメージした桜舞太鼓は、岩手県釜石の
 若者が受け継いでいる伝統太鼓。一糸乱れぬ勇壮で華麗なバチさばきが
 特徴です。
 支援グループ岐阜・手と手の丹原美穂氏が、釜石で偶然知ったのが
 桜舞太鼓です。何もかも失った状態から、多くの方の励ましで見事に
 復活しました。10月には支援をいただいた皆さまへのお礼を兼ねて、 
 岐阜で演奏していただきました。その映像を紹介し、感謝と復興への
 思いを丹原氏に解説していただきます。
 私たち支援団体同士がつながることが支援のためにも重要であると
 考え、この場で桜舞太鼓を紹介します。

〇講演会 13:30~14:30
     東北は負けない 広げよう つながる力
     ~協同は東北を 日本を救う!~
 震災から1年半が経過し、被災地の現状はどうなっているのか、
 被災地から遠く離れた岐阜・西濃では実態を知る手段が少なくなって
 います。マスコミでは報道されない被災地の現状を語っていただき、
 これからの復興への強いメッセージを伝えます。

〇支援団体のブース展示 13:00~16:30
 岐阜県内各地で活動する被災者支援団体の活動展示。

〇紙芝居の実演や絵本の読み聞かせ 13:00~13:30
 クリスマスや岐阜の昔話などを楽しもう。

〇ビンゴ 15:00~15:30
 ステキなクリスマスプレゼントがもらえるビンゴゲーム

〇キッズコーナー 13:00~16:30
 誰でも簡単にかわいい絵が描けるパステルアートでクリスマス
 カードを作ろう。クリスマスツリーの飾りつけもできるよ!


*申し込み不要、入場無料です。









-------------------------



2012年9月29日土曜日

【報告】9月23日つながるカフェ開催しました

「第2回 東北のみんなで!つながるカフェ」を、
9月23日(日)大垣の「クローバーコーヒー」で開催しました。
この企画は、東北から避難して来られたご家族同士で、
のんびりとお話ししてもらい、つながってもらいたいという想い
から始まりました。

今回は、前回とは別の2家族が来てくださいました。また、
残念ながら急用で来られなかったご家族が2家族ありました。

今回の会場はカフェの中のキッズルーム。客席の横に
子どもの遊び場があります。お母さんたちは子どもが遊んで
いるのを横で見ながらのんびりと客席でおしゃべりできる、
という仕組みです。

私たちスタッフがお子さんと遊んだり、時々お話に加わったり
しながら過ごしました。子どもたちは、ボールプールで
かくれんぼをしたり、滑り台で遊んだり、アンパンマンの
映画を見たり、大喜びでした。

少ない人数でしたが、その分しっかりとお話しして楽しんで
いただけたようです。2家族とも、当初の予定時間を大幅に
過ぎて話し込んでいました!

今回の2家族は初対面ですが、子どもたちはカフェを出る
ころには、本当の姉妹(2人とも女の子でした)のように、
はしゃいで遊んでいました。子どもって、打ち解けるのが
本当に早いですね。(^^)


今回の会場のクローバーコーヒーさんのHPはこちらです。
小さなお子様連れの方は、ぜひ一度お立ち寄りください。↓

*同じ系列のお店で、「クローバーカフェ」もあります。
こちらは岐南のお店のようです。上記HPからご確認ください。

2012年8月31日金曜日

第2回 東北のみんなで つながるカフェ 開催します


震災の影響で避難されている方同士の交流会を、
9月21日(日)の15時から開催します。東北の方同士で
想いを共有したり、情報交換したりすることができます。
気兼ねなく、ゆっくりと話してみませんか?

今回は、お子さん連れでも参加しやすいキッズルーム
完備のカフェでの開催です。場所は大垣市の
「クローバーコーヒー」です。

クローバーコーヒーのHPはこちらです↓
http://www.clovercoffee.info/

避難されている方をご存知の方は、ぜひお知らせください。
どうぞよろしくお願いします。

【報告】7月29日つながるカフェ開催しました

去る7月29日(日)の午後、垂井町の古民家カフェ「うららか」にて、
「第1回 東北のみんなで! つながるカフェ」を開催しました。
その様子を報告させていただきます。

この日は、私たちがこれまで支援させていただいた2家族で計6人の
参加でした。普段の生活を忘れて、のんびりとしたひと時を過ごして
いただけたようです。

子どもたちは、古民家の雰囲気に興味津々。展示してある古い
小物入れやそろばんで遊びたくてしょうがないといった感じで、
元気いっぱいの様子。逆に私たちのほうが元気をもらいまし
た。(^^)

私たちとしても、今後も末永くお付き合いさせていただきたいと
思います。そして、この子たちの成長を楽しみに見守りたいと
思います。


「和みカフェうららか」さんのHPはこちらです↓
http://www.nagomicafe-uraraka.com/home/home.html

2012年8月17日金曜日

メンタルヘルス講座 開催します

西濃環境NPOネットワークでは、東日本大震災の
被災者支援事業に取り組んできました。その一環として、
私たち支援する側のスタッフの基礎知識習得を目的と
して、メンタルヘルス講習会を開催してきました。

2012年度も計4回のメンタルヘルス講習会を予定して
います。今後はネットワークメンバー以外の皆さまにも
この講座に参加していただきたいと思い、広くご案内させて
いただきます。

以下、8月26日(日)開催分のご案内です。

============================

◎考えてみませんか?日常を取り戻すための、
支え合う体制づくり◎

転入して来られた方も、支援者も頑張ってる。でもそろそろ
立ち止まってちょっと考えてみませんか?
これからこの地域で生活していかれる方のこと、戻ることを考えて
おられる方のこと、
1年後のその後に起きてくるとされている問題と
ともに、支え合う体制作りについて、考えてみたいと思います。


日     時     2012年8月26日(日) 10:00頃~11:00(約1時間)
場     所     グリーンウッド関ヶ原 研修室
             岐阜県不破郡関ケ原町大字今須2048
         http://www.ip.mirai.ne.jp/~
gws/
参 加 費     無料
対 象 者    東日本大震災の被災者支援活動をしている方
申し込み先 NPO法人泉京・垂井 担当:宇都宮
         TEL/FAX              0584-23-3010      
締め切り    8月24日(金)

=============================

↓今後の開催内容についてはこちらをご覧ください

2012年7月27日金曜日

復興支援グッズの紹介

東日本大震災の復興支援につながるさまざまな商品の紹介です。

JCN(東日本大震災支援全国ネットワーク)という組織があります。
そのHPに岩手県、宮城県、福島県で作られているさまざまな
商品が紹介されていますので、ご覧ください。

http://www.jpn-civil.net/manufacturing_info/

これらの商品のほとんどが、現地の人々の手づくりによる
もので、商品を買うことで3県の復興支援につながります。
みなさまの興味を引く商品がありましたら、ぜひ買って、
復興を支援していただきたいと思います。

2012年7月13日金曜日

第1回 東北のみんなでつながるカフェ 開催します!

震災の影響で避難されている方同士の交流会を、7月29日(日)に
垂井町の古民家カフェ「うららか」にて開催します。東北の方にしか
わからない悩み、苦しみなどを気兼ねなく話してみませんか?

避難されている方をご存知の方は、ぜひお知らせください。
どうぞよろしくお願いします。




2012年6月13日水曜日

他団体様のキャンプ・保養受け入れ情報

夏の子どもたちのキャンプや保養受け入れ計画が各団体様
から発表されています。内容のお問い合わせは直接下記の団体様へ
お願いします。

光の帯ネットワーク
http://hikarinoobi.jimdo.com/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/

KIプロジェクト
http://www.coms1.jp/blog/2012/06/post_502.html

名古屋YWCA 名古屋いりゃあせツアー
http://nagoyaywca.exblog.jp/15126654/

21st Century Ship 海旅団 海旅Camp
http://ameblo.jp/umitabicamp/entry-11259738088.html

おいでん!福島っ子! ~2012 夏~
http://ameblo.jp/nijitobi/day-20120624.html


また、下記サイトでは全国の保養プログラムを紹介しています。
こちらもご覧ください。

東日本大震災全国ネットワーク(JCN)
http://www.jpn-civil.net/evacuation_information/

母子疎開ネットワーク「hahako」
http://hinanshien.blog.shinobi.jp/Category/30/



その他、新しい情報がわかり次第随時お知らせします。

2012年4月30日月曜日

3・11を忘れない! in ぎふ ブース出展しました


4月21日、コープぎふが中心となって企画した被災者
支援のイベント「3・11を忘れない in ぎふ」が、岐阜市の
文化センターで開催されました。このイベントは、県内で
支援活動をしている団体同士がつながり、効果的な支援に
つなげること、被災地とつながることを目的としています。

私たち西濃環境NPOネットワークを含めた7団体が
ブース出展しました。また、東北支援の物販コーナーも
設けられ、ブース展示コーナーは大賑わいでした。

お菓子やみそなどがどんどん売れました!










午前中のワークショップ企画では、「命を守る学習会」と
題して、普段の防災対策や、避難時における注意点などを
グループで話し合いました。講師は、NPO法人岐阜県
災害ボランティアコーディネーター協議会の川上哲也氏
です。

寝てる時に地震が!家の中はどうなる?
みんなで意見を出しあいます

「就寝中の地震、怪我をしないでいられますか?」
「非常持ち出し袋を気にするよりまず避難」
など、とても実践的な内容でした。参加された皆さんは
普段の防災対策を見直すいいきっかけになったようです。

午後からは、「地球のステージ」でした。地球のステージは
世界の出来事を映像と音楽によって感じてもらうコンサートです。
この日は震災特別バージョンの公演です。被災地の映像や
現地の人々の様子などとともに、語りと音楽で私たちの
心を揺さぶりました。

この企画の中心を担う医師の桑山紀彦氏は、海外の被災地や
紛争地医療活動に従事する中で、子どもから大人まで理解
できる開発教育の必要性を感じ、このステージ公演を始めた
そうです。2002年に宮城県名取市で開業。昨年3月11日の
震災では津波の被害を受けながらも、翌日から24時間体制で
診療を再開。現在も心療内科医として「心のケア」にあたって
います。
ナレーション、演奏も桑山氏が!










桑山氏は、「震災から1年経過し、何もしなければ忘れられてしまう。
被災地からしっかりとメッセージを発信していくことが大事」だと
いいます。私たち支援する立場としても、しっかりと情報発信して
いくことが必要だと、改めて思いました。


このイベントの関連団体については下記のリンクをご覧ください。

【ブース出展団体】

生活協同組合コープぎふ
NPO法人ぎふいび生活楽校
NPO法人岐阜県災害ボランティアコーディネーター協議会
NPO法人コミュニティーサポートスクウェア
KIプロジェクト
災害ボランティアを送る会
復興支援!ボラバスネットかに・かも 

【地球のステージ関連】

NPO法人地球のステージ
東北国際クリニック

2012年4月13日金曜日

イベントのお知らせ

4月21日に東日本大震災復興支援イベントを開催します!


コープぎふが中心のなって企画したイベントです。
メインは震災特別バージョンの「地球のステージ」です。
「地球のステージ」とは、音楽と映像によって世界で起きている
問題を訴えかけるための公演のことです。詳しくは、下記の
HPをご覧ください。

NPO法人地球のステージHP↓
http://e-stageone.org/


このイベントの震災特別バージョンの「地球のステージ」は、
一見の価値ありです。他にも、防災について学ぶワークショップや、
東北応援物産の販売などがあります。

皆さま、ぜひご来場ください!


-------------------------------
3・11を忘れない!in ぎふ 
~つなげよう・ひろげよう!よりそう心~
     
東日本大震災から一年…復興はまだまだ永く続きます。
いつまでも大震災を忘れない!いつも被災地に思いを馳せ、被災地を

見続けます。被災地の皆さんとつながる…岐阜の地でつながる…
よりそう心を広げていきましょう!
     
【日時】 4月21日(土) 10:00~15:00 
【会場】 岐阜市文化センター   

      〒500-8842  岐阜市金町5丁目7番地2
       TEL 058-262-6200

3F展示企画室企画:10:00~12:00  

★「命を守る教室」 目からウロコ・・・防災意識や防災行動を変えよう!
  講師:NPO法人岐阜県災害ボランティアコーディネーター協議会

  川上哲也氏
★参加団体活動紹介パネル展示 他 (無料)
  
2F小劇場企画:13:00~15:00 

★「地球のステージ」震災特別編 

 ~映像と音楽で伝える 逆境に生きる人々の輝き~
 出演: 「NPO法人地球のステージ」 桑山紀彦氏
 おとな (高校生以上)¥500、 子ども (小・中学生を含む) 無料


【主 催】 つながろう企画実行委員会
      NPO法人ぎふいび生活楽校
      NPO法人岐阜県災害ボランティアコーディネーター協議会
      NPO法人コミュニティーサポートスクウェア
      西濃環境NPOネットワーク
      KIプロジェクト
      災害ボランティアを送る会
      生活協同組合コープぎふ
      復興支援!ボラバスネットかに・かも

【お問い合わせ】 生活協同組合コープぎふ CSRチーム 高橋
            TEL 058-370-6832



-------------------------------

2012年4月4日水曜日

忘れないで3・11 開催しました その2


前回に引き続き、「忘れないで3・11」の様子をお伝えします。

ステージでは「朗読の会 さわらび」による詩の朗読の後、
黙祷、そして復興祈念ライブコンサートを行いました。
ライブコンサートでは福田健悟氏が、被災地へのメッセージを
込めた「むすびの愛」、「生きていることにありがとう」の
2曲を歌われました。


朗読の会さわらびさんのステージ










講演会では、福島市から避難して来られた方と、石巻市から
避難して来られた方にお話ししていただきました。移住を
選択するまでの葛藤や被災地の現状などをお話くださいました。
約50名ほどの参加者は皆、お二人のお話に聞き入っていました。
コーディネーターは、岐阜市の「コミュニティカフェ・わおん」を
拠点に復興支援活動を行なっている杉浦陽之助氏に
務めていただきました

みなさん熱心に聞いています!
たくさんの方に来ていただきました

支援活動は今後も長く続けていかなくてはなりません。
より多くの方々と力を合わせることで、大きな支援に
つなげていきたいと思います。今後もご支援をよろしく
お願いします。


↓コミュニティカフェ・わおんのHPはこちら↓
http://yonosuke1212.blog137.fc2.com/

忘れないで3・11 開催しました!

遅くなりましたが、3月11日に大垣市で開催した
「わすれないで3・11」の報告をさせていただきます。この企画は
大垣市主催の「かがやきライフタウン大垣春のつどい2012」の
一部として開催されました。

企画は、避難して来られたご家族との料理体験交流会、
詩の朗読とライブコンサート、そして避難者が体験を語る講演会と
いう内容で開催しました。今回はまず、料理体験交流会の様子に
ついてお伝えします。









料理体験交流会では、揖斐川町春日産のこんにゃくとよもぎ入り
どら焼きづくりを体験しました。そのほか地元産の野菜を使った
豚汁や、けんとんソーセージなども試食いただきました。


よもぎの緑色がきれいなどら焼きの生地
みんなでわいわい!にぎやかに食べました


短時間ですが、落ち着かない避難生活の日常を
忘れて、楽しいひと時を過ごしていただけたように思います。


次回は、詩の朗読とライブコンサート、講演会について
お伝えします。


料理体験交流会では、NPO法人山菜の里いびの小寺さんに
ご協力いただきました。


↓NPO法人山菜の里いびのHPはこちら↓
http://www.npo-ibi.jp/sansai/

2012年2月15日水曜日

3月11日イベント 忘れないで3・11 開催します!

来る3月11日(日)、大垣市のスイトピアセンタ―にて、
被災者支援のイベントを開催します。


避難して来られた方はもちろん、関心のある方は
どなたでも参加できます。ぜひお越しください!

【転送・転載大歓迎】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
     ぎふ・西濃 新しい縁(えにし)づくり
     「忘れないで3・11」 開催のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●目的
岐阜県内に避難されてきた被災者の方々との交流を図り、
東日本大震災を岐阜県内に暮らす私たちの記憶に留め、
被災者の方々の復興に向けての歩みを支援していくことを
確認することを目的に開催します。

●対象
・震災や原発事故の影響により避難されている方
・西濃環境NPOネットワークの被災者支援活動に賛同して
 いただける方
・被災者支援に関心のある方

 開催日
平成24年3月11日(日)

●開催場所
大垣市スイトピアセンター
503-0911 大垣市室本町5丁目51番地
(JR大垣駅徒歩15分、養老鉄道室駅徒歩5分)

●参加費:無料

 企画内容
(1)料理交流会
ア 時 間(11:00~14:00)
イ 場 所 学習館 4階調理室 3階学習室31
ウ 内 容 西濃地域ならではの料理体験・試食交流会
       ・参加者:避難者および地域住民(約40名定員予定)
       ・豚汁、味噌おでん、おやきなどの調理、試食と
   交流会 (料理指導:NPO法人山菜の里いび)

(2)コンサート
ア 時 間(14:30~15:00)
イ 場 所 学習館2階 音楽堂
ウ 内 容 追悼ライブコンサート
       オープニング(14:30~14:35)
       詩の朗読 (14:35~14:40) 出演:朗読の会 さわらび
       黙祷    (14:46前後)
       ライブ   (14:45~15:00) 出演:わおんず

(3)講演会
ア 時 間(15:15~16:00)
イ 場 所 学習館3階 学習室
ウ 内 容 テーマ:忘れないで!被災者の方々が語る東日本大震災
        ・進行 杉浦 陽之助氏
        (NPO法人 コミュニティサポートスクエア理事長)
          ・語り手  須田裕司氏  佐藤瑛気氏


●申し込み
3月5日(月)までに、全員のお名前、性別、中学生以下の方の人数、
連絡先電話番号、メールアドレスをお知らせください。
電話、メール、FAXのいずれの方法でもお申込みいただけます。


●企画運営・問い合わせ
西濃環境NPOネットワーク
ぎふ・西濃 新しい縁づくり 実行委員会
岐阜県不破郡垂井町1791-1 NPO法人泉京・垂井 気付け
TEL/FAX 0584-23-3010   E-mail  gifu-en-dukuri@sento-tarui.org

2012年1月19日木曜日

西濃環境NPOネットワーク総会での報告

こんにちは、宇都宮です。

昨年11月3日、西濃環境NPOネットワーク総会で、
ぎふ・西濃 新しい縁づくり~東日本大震災被災者
支援事業~の報告をさせていただきました。

西濃環境NPOネットワークは、西濃地区の25のNPOから
構成されています。法人格を持たないネットワーク団体
ですが、法人と同じように総会を行い、事業や決算に
ついて、加盟団体や支援いただいている方に報告を
します。11月は総会でしたので、縁づくりの報告を
しました。


パワーポイントを使いながら丁寧に説明しました。










報告の中では、私たちの想い、これまでの主な経緯や、
避難しているご家族の状況、不安な心理について
お話させていただきました。

今後の課題としては、生活再建に不可欠な就労
支援です。また季節や放射能の影響により、避難の
要望が大きく変化することも予測されます。

皆さまのご支援なくしては、縁づくりは成り立ちません。
今後ともご協力をお願いいたします。


西濃環境NPOネットワークのHP↓
http://www.ibigawamizueco.jp/kankyo/

2012年1月13日金曜日

短期避難のご家族から


先日、加茂郡富加町に短期避難したご家族から、
お礼の言葉をいただきましたので、紹介させていた
だきます。

------------------------

こんにちは。
先日は色々ありがとうございました。大変お世話になり
ました。そして年末年始のお忙しい時期に、御迷惑を
お掛けしました。

おかげさまで、何不自由無く、伸び伸びと富加町での生活を
満喫する事が出来ました。本当に行けて良かったです。
御礼申し上げます。

今の茨城は、自信を持っていらして下さい、と言える場所で
無いのが残念ですが、落ち着いたら、是非いらして下さい。
放射能汚染さえ無ければですが、本来は良い所です。

まだまだ冬本番ですので、どうかお身体御自愛下さい。
本当にありがとうございました。

-------------------------


なかなかご希望に合う空き家を見つけるのが難しいのですが、
出来る限りのお手伝いをさせていただきます。遠慮なくお問い
合わせください!

また、西濃から岐阜周辺までで、提供できる空き家を
ご存知の方はぜひお知らせください。どうぞよろしくお願い
いたします。